【日時】
8月23日(水)18:00~22:00 /
26日(土)10:30~16:00
【会場】
レインボー倉庫広島 2階
広島市西区商工センター2-8-29
WOODPRO Shop&Cafeから東に200メートル(駐車場あり)
費用 それぞれのワークショップの詳細を参照してください。
RAINBOW SOKO HIROSHIMAに集結!
<ワークショップ①>
手作りタイルの入った、タイルプレート作り
marumo工房
対象年齢:3歳から(未就学児は保護者同伴)
金額:小1800円/大2500円
所要時間:30分~
内容:コースターや鍋敷きにも利用できるタイルプレートを作ります。marumo工房手作りのタイルをワンポイントに入れたタイルプレートです。

<ワークショップ②>
親子で楽しむミニサボテンのテラリウム作り
GREEN BUCKER
対象年齢:3歳から(保護者同伴)
金額:子供2,500円/大人3,000円 ※使用する容器が変わります。
所要時間:30-60分
内容:小さなサボテンとお好みの材料を寄せ植えして、ガラスの容器に寄植えをして、世界に一つだけのテラリウムを作ります。
テキストを追加する

<ワークショップ③>
版画体験!シルクスクリーンワークショップ
RIKKEN FACTORY
対象年齢:5歳から(保護者同伴)
金額:ハンカチタオル 800円/エコバッグ小 800円/エコバッグ大 1000円
所要時間:10分〜15分
内容:学校で経験される事のほぼない版画、シルクスクリーン印刷を体験して頂くきます。
好きなデザイン、好きな色をチョイスして、エコバッグなどに自分でプリントできます。

<ワークショップ④>
平梅結びのペンダント作り (23日のみ)
森屋本舗
対象年齢:中学生以上(小学生は保護者同伴で参加可)
金額:3,500円
所要時間:1時間~1時間半
内容:「ご祝儀袋」の水引でおなじみの「あわじ結び」。この結びを展開させた「平梅結び」を中心にアジアンテイストのペンダントを作ります。紐の組合せは「赤系/青系/茶系/トリコロール」4種の組合せをご用意しています。

<ワークショップ⑤>
自分の骨を組み立て直す/自分の骨を磨き上げる
骨ホネ健康体操 ツダ塾
対象年齢:12歳以上
金額: 2,000円
所要時間:90分
画像:tsuda1

<ワークショップ⑥>
小さな織物で作るアートフレーム(26日のみ)
森屋本舗
対象年齢:小学生以上(未就学児は保護者同伴で参加可)
金額:3,000円
所要時間:45分~60分
内容:織機を使わず、経糸を刺繍した布で直接「平(円座)織り」をし、オリジナルのアートフレームを作ります。「草木染の絹糸」「藍染のリネン紐」など、一般の手芸店ではあまり見かけない糸もご用意いたします。

<ワークショップ⑦>
※23日限定開催
木製ハンドスピナー
屋号:peace film
名前:河野 円
金額:2300円
内容:中国地方のヒノキを使ってオリジナルハンドスピナーを作ろう!職人がハンドスピナーの形に切った木を使うので刃物や接着剤を使わずお子様でも組み立てる事ができます。
紙やすりで形を変えたり、絵の具で色を塗ったり、オイルステインを塗ったり、あなただけのオリジナルハンドスピナーを作ってみましょう!

<ワークショップ⑧>
※23日限定開催
木製フラッグガーランド
屋号:peace film
名前:河野 円
金額:1500円
内容:杉の板を使った木製フラッグガーランド
誕生日やクリスマスに大活躍のフラッグガーランド。今回は杉の板を使ってつくります。「Welcome」が作れるように、7枚分の材料をご用意しております。
(1枚120円で追加も可能です)

テキストを追加する
<ワークショップ⑨>
※26日限定開催
切子の欠片でガラスドームのアクセサリー作り
屋号:joe glass
名前:城塚 弓絵
金額:2000円
内容:切子ガラスの欠片や、ガラスの欠片等珍しいパーツの他、ドライフラワーやパール等で自分好みのガラスドームアクセサリーが作れます。ピアス、イヤリング、チャーム、ペンダントトップの中からお選び下さい。

<ワークショップ⑩>
pikkusuosikki / 廣藤 美也子
shrinkplastic workshop -和柄を楽しもう-
日本文様をプラバンに描き、パーツを組み合わせ 和モダンなブローチを作ろう。
好きなカラーと好きなパーツを選ぶとまた違った様に変化します。
和柄ブローチで日本カルチャーを感じてください。
時間 40分〜60分 料金 ブローチ 1800円 対象 線や柄が転写出来る年齢



