広島市西区商工センター
にある複合施設
広島市西区商工センター
にある複合施設
キャンドルの炎のゆらぎは『1/fのゆらぎ』といいます。
規則的なゆらぎと不規則なゆらぎが丁度よく組み合わされたリズムで、
人の心を落ち着かせるといわれています。
キャンドルの炎のゆらぎは癒しのリズムそのものです。
キャンドルの炎を眺める穏やかな時間が、心を落ち着かせてくれるかもしれません。
癒しが必要な日常にキャンドルを灯してみてはいかがでしょうか。
■サイズ:直径75mm×高さ90mm
※サイズには多少個体差があります
■成分 ソイワックス
■内容料 360g
■燃焼時間 50時間(気温によって変化します)
■配送期間 5日間
《ソイキャンドルについて》
ソイキャンドルは、大豆のオイルからできた
植物性100%のワックスからできたキャンドルで、
空気中の不純物を減退し、空気清浄効果があります。
また、石油系のワックスよりもすすがでにくく、環境にもやさしく、長時間燃焼します。
自然素材の為ひび、気泡、ブルーム(白い粉)などが見られることがあります。
この現象は100%天然のワックスである証でございますので、味としてご了承ください。
品質、キャンドルを灯す際、いずれも問題のあるものではございません。
《注意事項》
○家具や布製品の上に直接置かず、
平らな場所でキャンドルプレートや
耐熱皿の上に置いて使用してください。
○芯を1cm〜5mm程度の長さに切って、
キャンドルに付着した埃などをきれいに取り除いてください。芯が長過ぎるとススが出たり、炎が大きくなり過ぎるので危険です。
○火を消す時は吹き消さず、専用ツールや
ピンセット、割り箸などを使い、溶けたロウの中に芯を浸して消すとすすや煙を出さずに綺麗に消すことができます。(消した後はすぐに芯をまっすぐに立て戻してください。)
○芯は常にまっすぐ中心位置に保ってください。
点灯中に中心からずれてしまったときは、
一旦火を消してピンセットや
割り箸などを使い芯を中心に戻してください。
炎の位置が片寄ると、一定方向だけ早く溶けてしまいます。芯の位置を確認しながらご使用ください。
○点灯中に火が大きくなってきたら一度火を消し、
芯を短くカットして下さい。
○途中で火が消えてしまった場合は、溶けたロウを捨てでから再度火を灯して下さい。
○キャンドルは最後まで全部使い切らず
底から2~3cm程度残して消火してください。
○変形、変色の原因になるので直射日光があたるところや高温多湿な場所での保管は控えてください。
© 2017 - 2023 RAINBOWSOKO HIROSHIMA by WOODPRO